1ヶ月くらい前からFP3級の勉強をしています。「しています」と言うと毎日継続して勉強しているように聞こえるかもしれませんが、平日はほぼしてないですね…。勉強を継続できる人って本当にすごいです。私は平日電車の中で5〜10分くらいテキストを開くのですが、なぜかすぐスマホでマンガを読み始めてしまいます。スマホ中毒です。
ohitorihitorigoto.hatenablog.com
土日は2〜3時間してるかもしれません。おお…こう書くとなかなかやっているように感じますね!しかし私のFPへの親和性の低さというか、脳が拒否しているというか、「問題集を2回やると答えを覚えるので楽勝」という噂に反して、4回くらい問題集やっているのですが、覚えないですね〜。今受けたらギリギリ受かるか受からないかくらい。ちなみに60%正解すれば合格です。
FP3級は以下の6分野から出題されます。
1.ライフプランニングと資金計画
2.リスク管理
3.金融資産運用
4.タックスプランニング
5.不動産
6.相続・事業継承
今のところ、1〜4が苦手、5〜6がなんとか解けるというかんじ。うーん、FPって1〜4の保険とか資産運用とかがメインというイメージなのですが、やっぱりお金関係苦手なんですよね。苦手だからこそ勉強してみようと思ったのですが、やっぱり苦手。単語が全然頭に入らない。入らないからこそ勉強する気も起きない。
4のタックス・プランニングを勉強したことによって、最近話題の「103万円の壁」問題がふむふむというかんじでなんとなくわかるようになったので、人として成長した気がします。しかし103万円が引き上げられたら他の税金が上がるんじゃないか?と思ってしまうのですが、どうなんでしょう。
だらだら勉強していても時間がもったいない気がするのでサクッと受験しようかなと思っていますが、今月は(正しくは「今月も」です)お金を使いすぎているので、受験料8,000円も払うことに戸惑いを感じています。高くない?マジで。マジで。マジで!
FP3級って受験者数めちゃくちゃ多そうだし、受験料で儲けてるのかなとか思ってしまうのですが、私の心が穢れているのでしょうか?
とりあえず来年1月初旬には受験したい。
あと、我ながら頭おかしいと思うのですが、来年10月に宅建受験しようかなと思っています。別に不動産の仕事する予定ないんですが。youtubeで宅建受験動画を観ていたらおもしろくて受けてみようかなと思ってしまった。
「ずんだもん」ってなんですか?ゆっくり霊夢ちゃんと魔理沙ちゃんみたいなかんじ?
クリックして私の住む埼玉の冷え込みをなんとかしてください。まじで寒い。